TOMOZOTOWN

ブログ+noto+2児の父+共働き+ほぼ主夫 |😅中学いじめで不登校➜大学はモテ期➜転職4回➜37歳で月収20万円➜将来が不安➜家計の見直しと資産運用➜人生投資家エデン氏と出会う➜ブログなど副業をはじめる✨👈 今ココ| 思考改善の全て与えます。🔥熱狂的なファンを1人つくりましょう!💰そしたら勝手に増えていく。

ヘルスサーバーのタッチセンサーは、ココがすごい【実体験】

スポンサーリンク


ヘルスサーバー タッチセンサー
 

 この記事は2019年1月6日に更新されました。

  

皆さん
こんにちは!
ともぞー(@tomozo_2018)です。

 

  

前回記事、ヘルスサーバー、先行モニターが決定!【みなさん感謝です。泣っ】は読んでいただけましたか?

 

そうなんです・・。この前回記事のとおり、ついに僕の家に念願のヘルスサーバーがやってきました。

 

ドリコスさんには感謝しかないですね・・。こんな、へなちょこブロガーにヘルスサーバーを貸し出してくれるなんて、ふところが広いですよ。

 

それはさておき、早速レビューに行ってみましょう!

 

今回は、タッチセンサーについて解説します。実は一番みなさんが気になっている部分じゃないですか?僕も一番気になっていました。

 

↓ヘルスサーバーについて知らない方は、下記記事を読んで頂ければより理解が深まります。 

 

 

 

 

 

困った 女性


今回はこんな方に読んで頂けると、きっと役に立つ内容となっています。

こんな方は必見
  • ヘルスサーバーの正確な情報が知りたい人。
  • ヘルスサーバーのタッチセンサーが気になっていた人。
  • 健康に不安がある人。
  • 簡単に健康管理がしたい人。
  • 新しいモノ好きな人。

 

 

 この記事の信頼性

記事を書くにあたり、機器のサンプル貸出を頂いております。そして、詳しい内容については、ドリコスの担当者、中川さんと直接会話をして独自にヒヤリングした貴重な情報です。

 

 

 

 

 

 

 

スポンサーリンク

 

 

ヘルスサーバーのタッチセンサーは、ココがすごい

 

ヘルスサーバーのタッチセンサーについて「とても気になっている」って方が多いと思いますが、今回はタッチセンサーの原理から、体験してみて感じた事をわかりやすくお伝えしたいと思います。

 

↓汚い指ですみません・・。使用感をわかりやすく動画を撮影しました。

 

www.youtube.com

 

タッチセンサーのどこがすごいのか簡単にわかってしまいます。順番に説明していきますね。

 

 

 

ヘルスサーバーのタッチセンサーとは 

 

ヘルスサーバーのタッチセンサーは、この機器の一番重要となる部分です。ヘルスサーバーはご存知の通り、使う人に合わせて、オーダーメイドのサプリメントを機械です。

 

コンセプト「自分史上最高の自分に出会える、オーダーメイドサプリメントサーバー」

 

「あなたに合わせたサプリメントをつくりますよ!」って言うんだから、

 

まず、ヘルスサーバーに自分の事を知ってもらう、自分の健康状態を知ってもらう必要がありますよね?

 

そこで、タッチセンサーの登場となるわけです。

 

ヘルスサーバーは、正面の左右2箇所のタッチセンサーが付いています。これに、両手の親指を約20秒接触させるだけで、その人の状態を把握する事ができます。

 

でも、なんかマジックボックスみたいで、怪しいですが・・。その原理について次項で説明していきましょう。

 

マジックボックス

 

 

ヘルスサーバーのタッチセンサーの原理

 

ヘルスサーバーのタッチセンサーは生体センサーと言われるもので、主に心臓の鼓動(脈拍)から体調を把握するというものです。

 

 

【生体センサーとは】

生体センサー(せいたいセンサー)は、生物の持つ心拍数・体温・姿勢といった情報を、人間が扱える測定情報として計測する装置のことである。

 

脈拍って大事ですよね?健康のバロメーターですし。

 

体調悪くて病院へ行ったら、脈拍を測りますよね?

 

何か重大な仕事のプレゼンとか、キレイな女性やカッコいい男性を見たら、緊張してドキドキして、心拍数は上がりますし、

  

目がハート

 

逆にのんびりリラックスして、ベットでゴロゴロ、雑誌でも読んでたら心拍数は落ち着くし、心も落ち着くなんて経験ありますよね?

 

 

ごろごろ

 

自律神経

出典:https://healthserver.jp

 

この心拍から得られたデータは人間の自律神経と密接な関係があるそうです。

 

自律神経とは、脳の視床下部というところにあり、内臓器官に関わる重要な神経で、人間にとって重要な心臓から血管にいたるまで、さまざまな器官と密接に関わっています。

 

そして、自律神経の中には、交感神経と副交換神経にわかれ、状況によってお互いをアクセルとブレーキの役割を果たし、バランスをとっているようです。

 

交感神経 副交感神経

出典:https://healthcare.kao.com

 

 

 

お互いのバランスが崩れると、同じく体調も崩しやすくなるようです。

 

ですが、この自律神経は自分でコントロール出来ない。さらには自分の意思ではわからないそうです。

 

バランス関係を知ることができれば、体調をより正確に知ることが出来る。バランスが崩れていたら、ストレスを感じていて体調が悪いという事がわかる。

 

だから、ヘルスサーバーはこの自律神経の状態をタッチセンサーで電気的に把握して、その状況に応じて有効だと思われる栄養素を提供しようというのです。

 

 

 

ヘルスサーバーのタッチセンサー計測画面(デモ版)

 

それでは、実際に計測したら、どんなデータを提供してくれるのか気になりますよね?

 

お借りしたヘルスサーバーは、デモ版という事で、みなさんが実際に手にされる製品版とは異なるそうなので、基本的なイメージとしてとらえて下さい。

 

(製品版は、もっと改良されて良くなるそうですよ・・。)

 

これは、タッチセンサーにて計測後の画面ですが、

 

ヘルスサーバー 測定画面 朝

 

身体タイプ

 

  • ①「体が持つ力」を最高100点満点で点数付け。
  • ②「心」の状態を3段階評価。
  • ③「身体」の状態を3段階評価。
  • ④身体のタイプを総合評価。4パターン。

 

背景は、朝と夜で時間帯によって変化します。夜は「お休み前に飲んで体力回復!」朝は、「これから仕事バリバリ頑張るためにサプリ入れとくぞ!」って気分を盛り上げてくれました。

 

↓夜バージョンは、こんな感じ。

夜

 

 

肝心な僕の測定結果ですが・・。

 

 

結果



 

このところ疲れすぎなせいか・・。スコアが20〜50、心は活力がなく、総合判定は「のんびりタイプ」でした。笑。

 

あまりにも、見透かされている判定にちょっと怖かったです。たまたまかと思い、何回か計測しても同じような評価だったので、間違いないみたいですよ。

 

 

 

スポンサーリンク

 

 

タッチセンサーのメリットとデメリット

 

タッチセンサーを使ってみて感じたことを、メリットとデメリットにわけて解説したいと思います。

 

ドリコスさん的に、デメリットは、あまり書いてほしくないかもですが、僕はあくまでユーザー目線です。でなければ、僕の存在意義がありませんから。

 

でもデメリットが全て悪いことではないのですよ。

 

 メリット
  • 自分の身体の状態をわかりやすく知ることが出来る
  • タッチしている状態が、先進的でカッコいい気分(優越感)
  • 毎日、ヘルスサーバーに触れることで、ペットのような愛着がわく
  • 自分の体調の変化に関心がわく

 

 デメリット
  • 約20秒の計測時間が少し長く感じる
  • タッチの途中で不意に指を離すと、再計測が必要になる
  • 最初のうちはタッチセンサーに触れるのが楽しいが飽きてくる人がいるかも

  

タッチセンサーで自分を計測してみると、自分自身ではわからない体調を機械的にわかりやすく数値で知ることができます。早めに栄養を補えますし、生活に気をつけるなんて事もできますよね。

 

これは、個人的な見解ですが、機械を100%信頼できるなんて事はありえないと思っています。だって機械を作っているのは人間ですからね。ミスする事もあるんです。

 

だから、ヘルスサーバーに頼りきるって事ではなくて、いわばあれですね、天気予報のように自分の体調を予測できるわけですから、それに対してサプリを選んでもらって、さらには自分で予防策を考える。

 

雨が降りそうって知ったら傘を持って出かけるってなイメージです。

 

でも、ヘルスサーバーに毎日タッチしてると何だか愛着がわくので面白いですよ。いずれは、しゃべってくれたりってのも面白そうですね。

 

デメリットに書きましたが、そんな便利なタッチ機能なんですが・・。そのうち飽きちゃうと思うんです。最初は楽しいからやってるんですけど。(とくに僕はかなりの飽き性です。笑)

 

ですが、ドリコスさんはさすがです・・。先回りして考えているみたいでした・・。

 

この辺りの話は次回以降の記事をお待ち下さいね!

  

 

まとめ

ヘルスサーバーのタッチセンサーは、一番に興味があった部分でした。タッチするだけで、自分の健康状態が知れるなんて、どんな原理だろう?

 

って疑問がありましたが、記事を書くためにドリコスの中川さんに色々と解説してもらい納得する事ができました。

 

「自律神経のバランス」だったんですね。自律神経が弱すぎる僕は、それらしい結果が出てヘルスサーバーのタッチセンサーには信頼性が持てました。

 

「いきいきタイプ 100点満点!!」って表示がでたら、「こいつウソだろ!」って思うところでした。笑。

 

次回からは、タッチセンサーを使って「抽出された栄養素」や「ヘルスサーバーと連携するスマホアプリ」について解説していきますので、お楽しみに。

 

 

気になったら、ヘルスサーバーを体験してみましょう

最後に、記事を読んで「もっとヘルスサーバーについて深く知りたい!」っていう人は、体験しちゃうってのがオススメです。

 

そごう横浜店さんにて、体験できるそうです。

 

 

 

サロン

場所:そごう横浜店 地下一階ビューティーサロン内ラウンジ

期間:2019年5月末日まで(※期間は予告なく変更する場合があります。)

URL:https://www.sogo-seibu.jp/yokohama/beauty/salon/

 

 

 

 

ヘルスサーバー販売サイト

そして、「購入したい!」って思った方は下記サイトで先行予約販売中です。初回は数量限定でお得なセットがあるのでお早めに。

healthServer | First Flight

 

 

 

以上、ともぞーでした。

 

 

 

宜しければ、読者登録お願いします!

 

   

スポンサーリンク